369件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2022-09-14 09月14日-03号

4月に交遊舎住民票所得証明を発行する住民サービス窓口が廃止されましたが、今も廃止されたことを知らずに来られる市民が後を絶ちません。窓口サービスの再開を求める声も少なくありません。 あすなろ団地に住む独り住まい高齢女性から、県に提出する住民票を発行してもらうのに市役所までの往復タクシー代として3,000円を払っているという声が寄せられています。

白山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

仮想空間上で住民票を発行し、デジタル村民からの提案を実際に事業化し成功しているということです。なお、この事業には総務省交付金も生かしているというようなことでございました。 このようなデジタルを生かした仕組みを白山ろく地域活性化に生かせないかなというふうに思うんですけれども、市の見解を伺いたいと思います。 ○中野進議長 東企画振興部長。     

輪島市議会 2022-06-21 06月21日-02号

また、現在は、コンビニ住民票戸籍抄本印鑑証明等交付できるようですし、健康保険証としても使用できるなど用途が増えてきております。 そこで、お尋ねいたします。 コンビニ住民票等を交付申請する場合の注意点や方法をお示しください。また、輪島市でマイナンバーカード健康保険証として使う場合、どこでどのような手続をするのでしょうか。 

白山市議会 2022-06-16 06月16日-03号

調べてみましたら、山梨県の韮崎市では、今年度、市に住民票があり、民間企業に勤務していることを条件に、最大年間20万円、5年間の返還支援制度を始めています。問い合わせて聞いてみたら、始めたところで、まだこれからなんですと、問合せは幾つかありますというようなことでした。本市でもこのような奨学金返還支援制度を新設してはいかがでしょうか。市の見解を伺います。 ○中野進議長 山田市長。     

野々市市議会 2022-03-07 03月07日-02号

本市におけるデジタル化IT化という点での具体的な内容では、証明書交付手数料キャッシュレス決済行政手続オンライン申請拡充、また申請書作成システムの運用、コンビニエンスストアでの住民票交付などが挙げられます。さらに、業務効率化という点でも推し進めていくべきものとしてAIと呼ばれる人工知能導入があります。

白山市議会 2022-02-25 02月25日-01号

この計画の下、デジタル技術やAI等活用による業務効率化を進めるとともに、住民票などの各種申請や届出をパソコンやスマートフォンからインターネットを利用して行うことができるよう、マイナンバーカードを基盤としたオンラインによる申請手続拡大及びこれに伴うキャッシュレス決済導入を進めることといたしております。

輪島市議会 2021-12-07 12月07日-01号

マイナンバーカードを利用して全国コンビニなどに設置されているキオスク端末を通して、本市からの住民票写しなど各種証明書取得ができるというサービスについて、これを来年2月から開始することに伴い、必要となる規定整備するものであります。 次に、議案第92号についてでありますが、これは輪島国民健康保険条例の一部改正についてであります。 

野々市市議会 2021-09-09 09月09日-02号

カード活用によって行政手続が簡素化され、住民票などのコンビニ発行なども可能になって、今後は引っ越しのときの転出転入手続などもオンラインでできるようにし、利便性を高めるとあります。 政府は、来年度までにほぼ全ての国民カードが行き渡ることを目指しています。現在の普及率は約37%であり、デジタル庁普及加速に全力で取り組む必要があります。 

輪島市議会 2021-09-07 09月07日-02号

また、そのことを踏まえて、今年度の予算編成におきましては、本庁舎整備事業防災行政無線整備事業など、大型事業の進捗に伴い、投資的経費は大きく減額となりますが、新型コロナウイルス感染症の影響により、前年度と比較して、市税収全体で約2億2,000万円、マイナス8.9%の減収を見込んでいることや、行政サービス充実を図るため、コンビニエンスストアなどで住民票等の諸証明を発行するシステム整備總持寺開創700

七尾市議会 2021-06-21 06月21日-02号

また、身分証となることや住民票写し等コンビニ交付ができることなど、カード活用面と併せ、広報、ホームページ地域へのチラシ配布などでPRをしているところでございます。 出張申請については、コミュニティセンターで昨年度より開始しており、2月に能登島地区、4月から5月にかけては中島地区、各地で実施しております。

白山市議会 2021-06-14 06月14日-03号

2点目、白山LINE公式アカウント白山ホームページから利用できるAIが自動で住民票等の各種証明書関係などの質問に回答するチャットボットサービス白山市いつでもAIアンサー利用状況はどのようになっているのでしょうか。 3点目、行政手続オンライン申請は、国のオンライン申請「ぴったりサービス」を利用した現在13項目が示されていますが、今後の拡充をどのように考えているのか伺います。 

小松市議会 2021-04-30 令和3年第2回臨時会(第1日目)  本文 開催日: 2021-04-30

こまつ子育て応援特別給付費については、市独自の支援制度で小松市に住民登録のある18歳未満の子供対象に、親の収入にかかわらず児童1人当たり一律1万円を支給するもので、市内住民票がない対象者へも支給していく考えとの報告を受けました。  対象者の把握については、教育委員会等とも連携を深めながら進めていくとのことであり、漏れがないように支給してほしいとの意見が出されました。  

輪島市議会 2021-03-24 03月24日-04号

トラクターなどの農業用機械購入費用を補助するための費用、次世代を担う若い世代に市内県立高校を自らの希望がかなえられる進学先として選択していただけるよう、その魅力化を図り、もって地域活力維持及び市内県立高校存続につなげるための事業に係る費用学校給食費会計処理を公会計化するに当たり必要となる食材費及びシステム導入に要する費用行政サービス充実を図るため新たな取組として、コンビニエンスストア等住民票